巣鴨湯に行ったけどサウナに入らず帰ってきた

ツキノワ

巣鴨湯のお湯の質が好き。サウナは混んでて入れなかったよ!

 

サウナが一時間待ちだった

ツキノワ

サウナは一時間待ちだったよ!

カウンターでサウナ利用は一時間待ちですって告げられ驚いた。迷わずサウナはやめて温冷交代浴することにした。日曜の15時ぐらいだった。待つ気はまったくなかったし、土日はどこ行っても混むのでサウナ期待してなかった。中はサウナだけが混んでいてお風呂も洗い場もガラガラで静かだった。ゆっくり入れた。サウナだけ混んでるのホントによくあるパターン。サウナ、だめよそんなに待とうとしちゃ。うーん一時間待ちかあ、よし待とう!ってならないでどうかしてる。これじゃ土日に地元民がサウナ使えないよ。サウナ好きの地元民なんて100人も200人もいないんだから地元民ファストパス作ってくれ。そもそも待っちゃダメなの。どんな銭湯サウナでも一時間待ってまで入る価値なんてないと思う。

ちなみに家からいちばん近いサウナは松本湯だが銭湯サウナが混みすぎて入れず並ぶ気も起きないので松本湯ではもう何ヶ月も温冷交代浴だけしている。サウナ好きというより温冷交代浴好きになっている。なので、巣鴨湯でも躊躇なくサウナはやめた。

 

東中野の銭湯 松本湯の好きなところ 嫌いなところ 2023年

 

お湯の質が温泉っぽかった

ツキノワ

ここのお湯すき

地下水をつかっていて鉄分を多くふくんでいるよ、という張り紙があった。なんとなくお湯の匂いが独特というかほかの銭湯と違った。鼻が馬鹿だからよくわからないが割と好きなにおい。鉄分多く含んでるなら鉱泉・温泉みたいなものだし、この銭湯が近い人がシンプルにうらやましい。交代浴だけでじゅうぶん満足できた。あと浴室内の床が松本湯の休憩たたみと同じやつだった。これはどうなんだろう。斬新だけど正直良さも悪さもわからなかった。普通の床のほうが好き。空いてたけど、外気浴スペースで一生おしゃべりしてる馬鹿が二人いた。というか浴室内でしゃべってんのこの人たちだけだった。目の前でみんな静かに休んでいるの見えないのか?黙浴って張り紙も目の前にあったけど。

 

ツキノワ

利用者マナーについてはこちら。ぜひご一読くださいませ!
銭湯やサウナに入るときに守るべきたった一つのマナー 2023年版

 

 

あとがき

待合室、終始無言でスマホさわって待ってるサウナ勢まじでなんかこわかった。虫みたいだった。そうまでしてサウナに入ろうとする執着がちょっと異常。せっかく来たしサウナの様子はドア越しに確認したがたしかに良質なサウナって感じだった。でもそれだけだ。最近の都内の新しめの銭湯サウナと大差ない、たぶん実際に入っても感想は変わらないと思う。リニューアルしたてとはいえ地元民を押しのけて1時間待ちしてるのは変。巣鴨湯、ツイッター眺めててたまたま目に入ったので行ってみたが、いまはリニューアルした銭湯には行ってはいけないんだなって思った。帰りに待合室で売ってるものをながめてたら、店員さんがこどもにおかしがたっぷり入った木桶をみせて好きなの選ばせてたのはかわいかった。あれは良いサービスかも。

帰りは大塚駅のアトレにある北海道ショップに寄った。寄るつもりはなかったが北海道物産のお店を見ると無条件に吸われて入ってしまう。池袋の駅地下にあるカルディの横にも似たような北海道ショップがある(豆買いに行った後吸われて入る)が、なんとなく大塚のほうがラインナップが良かった。鮭とばがすきなので鮭とばコーナーを物色して、50gのアイヌの製法で作った塩と天然鮭の鮭とばと、100g350円の社長の塩辛、あとそこで一番売れてるとポップに書いてあったスープカレーを買って帰った。塩辛は生臭さがあったりしたら食べないつもりだったが、なまぐさみは一切なくおいしかった。食べきりサイズだし買いやすい。社長、おいしかったよ!熱燗飲みすぎた。お酒の種類は麒麟山火鉢。かばちと読むらしい。熱燗専用のお酒らしく珍しいので買ってみた。熱燗にすると飲みやすすぎ。おいしすぎる。燗酒がすきならまじでおすすめ。麒麟山はラベルの山のデザインがおしゃれでかわいいので、酒好きへのお土産なんかにもいいとおもう。小瓶もある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です